dicカラー見本画像社章やバッジを作成する際に新たにデザインを作成することもございますが基本的には会社のロゴがあり、そのロゴを元に社章を作成する事がほとんどです。会社のロゴを胸元に付ける事によって統一感や連帯感などが生まれる効果がございますので社章は重要なアイテムと言えますが、その社章を作成する際にロゴをどのように社章として表現するのか?色を使うのかそれともシンプルに金や銀のみで作成するのかなど検討されると思います。そこで今回の記事では色を再現する際に重要となる色指定の重要性とその効果に付いてご説明させて頂きたいと思います。

[関連ページ]社章、バッジの作成販売サイトトップページ

会社ロゴをしっかり決める

企業のロゴは昔から使われている紙ベースの物を写し写し使われているものや社員様が考えたロゴ、そしてデザイナー様が最新のグラフィックソフトでデザインされたものなど様々なロゴがございます。何が正しいかということは絶対にありませんが重要なのは統一すること。しっかり形を決めて決まったロゴを使い企業のイメージをアピールすることだと思います。

  • ロゴのデータ化
  • 目標とする色をしっかり決めること
  • ロゴを使用する上での決まりを作ること

この内容を決めておくことで印刷物や販促物、そして社章を作る際の基準ができます。

色を決めておく事の重要性

通常ロゴマークの色は国内共通のDIC番号(ディック)で指定する事が多く番号だけで何色を指名しているかが分かる為です。よく「何色ですか?」の質問に「青です」と答えるシチュエーションがございますが一言で「青」といっても薄い青から濃い青までございますのでご希望の色を作る事が難しいんですね。社章の中では色の細かい指定が出来ない七宝仕上げもございますが人気のトギエポ仕上げはDIC番号をご連絡いただくとご希望される色に近づきますので必ず確認をさせていただいております。

[関連ページ]社章を作成する際の必要なデータ

このDIC番号一度決めておくと封筒や名刺などの印刷物、販促品などロゴを入れたグッズなどの作成時に相手の業者様へ伝えると非常に分かりやすいため一度決めておくとよいでしょう。しかし、このDIC番号を伝えたからといって全てのものが同じ色で仕上がるとは限りません。印刷する素材の質感や発色、色の濃淡などで色の見え方が変わります。もちろん紙に印刷した色と社章を作成した時の色が違う感じで見える事もございますのであくまでも目標色という事でとらえていただければと思います。